
テラスのファクタリングって違法なの?

利用しても問題ないの?
周りに利用した人がいないと違法なのか心配になりますよね。
結論からいいますと

テラスのファクタリングは違法ではありません。
法律で認められている範囲内で資金調達をすることができます。
\\借入しない資金調達//
↑↑ 最短で90分でご入金可能 ↑↑
ファクタリングよる資金調達は経済産業省も推奨しています。
また、金融庁の注意喚起にあるような違法まがいの高額な手数料ではなく
5%~と業界最安水準。
テラスは
違法とされるサービスは一切行っていません。
不誠実なお客様とのお取引も徹底してお断りしているクリーンな企業です。
安心して利用できる資金繰りなら
ぜひテラスのファクタリングを利用してくださいね。
\\借入しない資金調達//
↑↑ 最短で90分でご入金可能 ↑↑
テラスのファクタリングが違法ではない理由
ファクタリングは法律の根拠がある
ファクタリングが違法でない理由として法律に根拠があることが挙げられます。
2社間ファクタリングは民法555条
2社間ファクタリングはあなたとテラスの間で売掛債権を売買する契約なので民法555条の売買契約が適用されます。
民法555条
売買は、当事者の一方がある財産権を相手方に移転することを約し、相手方がこれに対してその代金を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。
3社間ファクタリングは民法466・467条
3社間ファクタリングは
「あなた」と「テラス」そして「売掛先」の3社間で契約するため民法466・467条が適用されます。
民法466条
債権は、譲り渡すことができる。ただし、その性質がこれを許さないときは、この限りでない。
民法467条
債権の譲渡(現に発生していない債権の譲渡を含む。)は、譲渡人が債務者に通知をし、又は債務者が承諾をしなければ、債務者その他の第三者に対抗することができない。
債権の譲渡は民法466条が法的根拠となり
民法467条で(テラス)債権者が(売掛先)債務者や第三者にあなたから譲渡された債権の権利を主張できるようになるので3社間ファクタリングは合法だと言えます。
ファクタリングは経済産業省も推奨している

ファクタリングは中小企業の資金調達の方法として経済産業省も推奨しています。
経済産業省では、中小企業が資金調達をする際、不動産の担保価値に影響されすぎていることを問題視し、2020年4月に債権法を施行。
ファクタリングを含めた売掛債権の利用が推奨されました。
最近では、経済産業省の後押しもあり、企業の規模や不動産の有無に左右されないファクタリングの利用が広がっています。
テラスでは違法な給与ファクタリングはしていません

給与ファクタリングって違法?

テラスのファクタリングって給与ファクタリングなの?
ネットで違法なファクタリングを検索しているとよく給与ファクタリングがでてきます。
給与ファクタリングとは

通常の企業向けファクタリングの仕組みをを個人に当てはめたもで、支払い前の給与を債権とみなしてファクタリング会社に買い取ってもらうことです。
この給与ファクタリングですが基本的に違法になります。
その理由は
・法定よりも高額な手数料をとっている
ヤミ金融業者が多数存在し金融庁からも注意喚起がなされているかです。
給与ファクタリングが違法なる理由①貸金業登録が必要
企業向けファクタリングでは債権譲渡の契約になるので貸金業には該当しません。
しかし
給与ファクタリングの給与(賃金債権)は貸金業に該当し金銭消費貸借契約となるため法律により貸金業登録が必要になってしまうのです。
個人が勤務先に対して有する給与(賃金債権)を対象とした「給与ファクタリング」を業として行うことは、貸金業に該当(貸金業登録が必要)。貸金業登録を受けていないヤミ金融業者を利用すると、様々な被害や生活破綻につながるおそれ。
「給与ファクタリング」などと称して、業として、個人(労働者)が使用者に対して有する賃金債権を買い取って金銭を交付し、当該個人を通じて当該債権に係る資金の回収を行うことは、貸金業に該当します。
給与ファクタリングが違法なる理由②法定より高額な手数料
給与ファクタリングは貸金業の登録がしてあってとしても利息制限法を超える手数料であれば違法になります。
利息制限法では手数料が
10万円~100万円まで 年18%
100万円以上 年15%
が上限です。

それ以上の手数料を要求してくる業者は違法となります。
また企業向けファクタリングであっても、経済的に貸付けと同様の機能を有していると思われるようなものについては、貸金業に該当するおそれがあるので注意が必要です。
事業者が保有している売掛債権等を対象とする「事業者向けファクタリング」においては、ファクタリングを装って貸付けを行うヤミ金融業者が存在。また、ファクタリングであっても、経済的に貸付けと同様の機能を有していると思われるようなものについては、貸金業に該当するおそれ。
貸金業登録を受けていないヤミ金融業者により、年率換算すると数百~千数百%になる手数料を支払わされたり、大声での恫喝や勤務先への連絡といった私生活の平穏を害するような悪質な取立ての被害を受けたりする危険性があります。
テラスのファクタリングの手数料は違法ではありません。
業界最安水準の手数料なので安心して利用できますよ。
テラスは違法なファクタリングは一切ありません
ファクタリングを利用する際に気をつけなければならないのが違法な給与ファクタリングやファクタリングを装って貸付けを行うヤミ金融業者を利用してしまうことです。
資金繰りを改善するつもりでファクタリングを利用したのに高額な手数料の支払いの為、逆に資金繰りを悪化させることになってしまうおそれがあります。
テラスでは
給与ファクタリングなどの違法なサービスは一切行っていません。
また、不誠実なお客様との取引も断り安心・安全を徹底しています。
ファクタリングの利用をお考えの際はぜひテラスを検討してくださいね。
コメント